出前講座 西大寺ふれあいセンター様

9月1日土曜日に、西大寺ふれあいセンターの親子チャレンジ講座で、八塔寺星を観る会が講師を務めました。

 

曇っていたため参加のキャンセルが相次ぎ、当初7組15人だった参加予定が、結局2組4人ということになったのですが、参加いただいた皆さんには楽しんでいただけたようで、ほっとしました。

内容は3部構成で、
第1部は「夏の星座と、なぜ季節によって見える星座が変わるの?」という話をプレゼンテーションを使いながら説明しました。

第2部はステラナビゲータを使ったプラネタリウム番組で、こと座にまつわるギリシャ神話の話、

そして第3部はMitakaの3次元投影を使用した宇宙めぐりの旅でした。

休憩時間には望遠鏡のデモンストレーションも行い、参加されたお子さんやお母さんたちが熱心に見入っておいででした。
質問もいろいろと出てきて、大変有意義な会だったと思います。

センターの方から、冬にもぜひ、とのお申し出もいただきました。
また冬にもやらせていただきますので、お近くの方はぜひお越しください。
曇っても有意義な会になるよう担当者一同頑張ります。

コマーシャル
次回の定期観望会は9月15日 18:30~20:30です。